コンパクトマルチ炊飯器でつくる

海老シュウマイ

材料

具材(8個)

海老(殻付き)
10尾
豚挽き肉
80g
玉ねぎ
1/6個
片栗粉
大さじ1/2
塩・こしょう
少々
ごま油
小さじ1
シュウマイの皮
8枚
レタス(またはキャベツ)
適量

タレ

醤油 、酢、からし

作り方

【下準備】
・海老2尾は背ワタを取り、殻をむいて粗みじんに切る。
・残りの8尾は尾を残して殻をむき、背わたをとる。腹に切り込みを入れ、平らになるように開く。
・玉ねぎはみじん切りにする。
  1. ボウルに豚挽き肉、粗みじん切りした海老、玉ねぎ、片栗粉、ごま油、塩・こしょうを入れ、混ぜ合わせる。
  2. シュウマイの皮をめん棒で倍くらいの大きさになるまで伸ばし、開いた海老(尾をシュウマイの皮の角から出し、背が下になるように置く)と、①を1/8量のせて、シュウマイの皮を折りたたんで包む。
  3. 炊飯器に蒸しカゴをセットし、「蒸す」モードを選択。内釜に1合分の水を入れ、蒸しカゴにレタスやキャベツを敷いて②を並べ、20分蒸す。
  4. 器に盛り、お好みで酢醤油、からしに付けていただく。

ポイント

・レタスやキャベツを敷くことで、蒸し具合が均一になります。
・海老の形を残すことで、見た目も華やかに仕上がります。

レシピTOPへ戻る 関連レシピ一覧をみる